遺品整理で出たゴミはどうする?具体的な処分方法を種類ごとに解説します

大切な家族や親族を見送った後、大切な作業といえば…遺品整理です。自分でやる人も多いかもしれませんね。しかし問題は、遺品整理で発生したゴミの処分です。

大量に発生したゴミをどう処理したらいいのか、と悩むのではないでしょうか。今回は遺品整理で出たゴミの処理方法を解説します。

遺品整理では大量のゴミが発生する

日用品から生活雑貨・衣類・貴重品まで、遺品整理では様々な品物が発見されます。もちろん全て残すわけにはいかず、大半は処分する場合がほとんどです。

遺品整理で出たゴミは普段出す一般的なゴミとは違います。そのため様々なルールに従って処分しなければなりません。

次章では遺品整理で発生するゴミの種類と、具体的な処分方法を見ていきましょう。

遺品整理で出るゴミの種類

ゴミには大きく分けて二種類があります。「産業廃棄物」と「一般廃棄物」です。産業廃棄物とは主に工場や会社・店舗など企業から出るゴミを指します。

また一般廃棄物は普段私たちが出しているゴミで、主に生活ゴミです。同じゴミでも内容は全く異なるので注意しましょう。

一般廃棄物はさらに、「家庭系一般廃棄物」「事業系一般廃棄物」「特別管理一般廃棄物」に分けられ、遺品整理で発生するゴミは、「家庭系一般廃棄物」に分類されます。

それぞれ処分方法が異なるため注意しましょう。以下で紹介する処分方法は一例です。くわしくはお住いの市区町村のルールを確認してください。

可燃ゴミ

可燃ゴミは、おおむね長さ50センチ以内のゴミを指します。もし小さくできない場合は、粗大ゴミとして出すのがよいでしょう。

シーツや毛布などの大きなものは、小さく裁断すればそのまま捨てられます。ただし牛乳パックや雑誌・新聞・段ボール・衣類は有価物回収となる可能性が。お住いの自治体にあらかじめ確認するとスムーズです。

不燃ゴミ

不燃ゴミはガラスや陶器・金属類などの燃えないゴミを指します。もし割れたガラスや刃物を出す場合は、破片を新聞紙に包み、「キケン」と明記して出しましょう。

地域によっては電話機やアイロン・炊飯器なども不燃ゴミに分類される可能性があります。地域のルールを確認しましょう。

粗大ゴミ

大きな椅子や机・棚などの家具・家電は粗大ゴミとなります。有料での回収となるため注意しましょう。粗大ゴミの一般的な捨て方は以下の通りです。

  1. 地域の市役所やクリーンセンターに電話し、処分費や回収日を確認する
  2. コンビニなどで粗大ゴミシールを購入する
  3. 粗大ゴミを貼り、指定日に決められた場所へ捨てる

処分費用がもったいないからと、粗大ゴミを不法投棄するは犯罪です。必ずルールに従って捨てましょう。

家電4品目

テレビやエアコン・洗濯機・冷蔵庫は「家電4品目」となり、粗大ごみで捨てられません。家電リサイクル法に従って処分しましょう。

家電量販店などに有料で引き取ってもらうことも可能です。またリサイクルショップに売ってもよいでしょう。

小型家電

パソコンやゲーム機・デジカメ・携帯電話などの小型家電は、「小型家電リサイクル法」に従って処分します。お住いの市区町村によって処分方法が異なるため、チェックしてみるとよいでしょう。

特にパソコンやスマホは「デジタル遺品」といい、個人情報やクレジットカード情報・ネットバンキングの情報などが入っている可能性があります。

そのまま捨てず、専門業者にデータの削除を依頼すると安心です。

自動車

自動車の処分方法は大きく分けて4つあります。

  • 売却する
  • 下取りに出す
  • 知り合いに譲る
  • 廃車にする

下取りは新しい車の購入が前提なので、今後車に乗らない場合は該当しません。売却や譲渡・廃車を検討しましょう。

廃車にするには、所定の行政手続きや解体費用が必要です。自分で手続きをするのが難しい場合は、代行業者を使うとよいでしょう。

有害ゴミ

有害ゴミとは乾電池や蛍光灯・水銀式の体温計などを指します。またライターや珪藻土製品も含まれる可能性があるため、お住いの市区町村のルールを確認しましょう。

ライターは必ず中のオイルを使い切ってから出します。乾電池や蛍光灯は、公民館や家電量販店で、専用の回収ボックスがあることも。探してみるとよいでしょう。

遺品整理で出たゴミをスムーズに処分する方法 3選

遺品整理でゴミを仕分けても、捨てるタイミングがないと悩みますよね。そのため遺品整理をする際は、ゴミ捨てのタイミングも考えるとよいでしょう。ここでは遺品整理で発生したゴミをスムーズに処分する方法を解説します。

あらかじめゴミの日を確認しておく

遺品整理をしてもゴミの回収日が一週間後…となると保管が大変です。そのためなるべくゴミ回収日の前日~前々日に遺品整理をするのがおすすめ。

最短翌日にはゴミが捨てられるので、ストレスもありません。もしタイミングが合わない場合は、地域のクリーンセンターに直接持ち込む方法もあります。あらかじめ問い合せておきましょう。

買取業者に依頼する

作業当日に遺品整理業者に来てもらい、買取りや処分を依頼する方法です。遺品買取りとすると、普通に捨てるより少しお金になるのでおすすめ。

また査定をしてくれるため、価値のある遺品を誤って捨てる心配もありません。

不用品回収業者を利用する

「とにかくまとめて処分してほしい」と思ったら、不用品回収業者へ依頼しましょう。大量のゴミを、分別不要で回収してくれます。ゴミが大量に出た時におすすめの方法です。

まとめ 遺品整理のゴミは正しい方法で処分しましょう

一言でゴミといっても、様々な種類があり、捨て方も違います。しっかりと分別・処理したうえで処分しましょう。

もし「大量のゴミを処分するのは大変」「とにかく早く捨てたい」と思ったら、沖縄終活案内所へご相談ください。当社はゴミ回収業者とも幅広いお付き合いがございます。お客様にぴったりの業者が見つかるまでスタッフが真心のサポートを行います。

Leave a Reply

カスタマーセンター LINEのアイコン カスタマーセンターの女性の画像です