遺品整理に罪悪感?遺品をスムーズに捨てるコツを解説

大切な人が亡くなった後、家族は遺品整理を行いますよね。しかし「亡くなった人の物は処分してもいいの?」「亡くなった人の物をもらうのってあり?」と悩むことも。

遺品は捨てる以外にも様々な方法があり、自由に決めて問題ありません。今回は遺品が捨てられない理由から、捨てるための心構えを解説していきます。

遺品が捨てられない 3つの理由

家族を見送り、ひと段落した頃に待ち受けているのが、遺品整理ですよね。故人の荷物を整理し、処分や形見分けを行います。

作業にあたり、いらないものは処分する必要がありますが、「故人との思い出を捨てられない」と感じ、作業が進まない人も少なくありません。そもそも何故、遺品を捨てられないでしょうか。まずは理由を知っておきましょう。

思い出が蘇ってしまい、捨てられない

遺品には故人の思い出がたくさん詰まっています。洋服一枚にしても、「このワンピースを気に入ってよく着ていたな」と生前の姿を思い描くだけで胸がいっぱいに。

故人の部屋には生前の記憶が染みついているようです。そのため、なかなか「物」と考えられず、捨てられません。

どうしても「捨てるのが辛い」と感じたら、時間を置いてみるのも一つの方法です。遺品整理は法的な期限はありません。最低限だけ済ませ、残りは気持ちが落ち着いた時にやるとよいでしょう。

処分方法が分からない

人は思った以上に様々な荷物を残していきます。遺品の量が多く、「何をどう処分すればいいのか分からない…」と悩む人は少なくありません。

処分方法に悩んだら、まずは明らかに必要のないものから片付けていきましょう。例えば相続に必要のない書類や衣類、日用品などです。とりあえずゴミ箱に入っているゴミを片付けてもよいでしょう。

くれぐれも思い出の品やアルバムから片付け始めるのは避けてください。つい思い出が蘇り、作業が止まってしまう可能性があります。

遺品が多すぎて捨てるのに困っている

高齢者の場合「もったいない」精神から、ついつい物を溜め込んでしまう人もいます。「物が多すぎて遺品を捨てられない!」と悩んだら、専門業者への依頼を検討しましょう。

不用品回収業者なら、仕分けをする必要もなくまとめて処分してくれます。ただし処分業者の中には、大切な遺品を不法投棄してしまう悪徳業者も少なくありません。業者を選ぶ際は、会社の実態や口コミを確認すると安心です。

捨てる遺品を選ぶ基準は?

遺品が大量に出てきた場合、全てを保管しておくのは難しいでしょう。そのため捨てるものと、残すものを選別する必要があります。

まずは故人が品物についてどんな思いを持っていたかを考えてみましょう。「日常的によく使っていた」「記念日に買ったもの」など思い入れがある遺品は、残しておくとベストです。

また大量の衣類も、故人がよく着ていたものを中心に残しましょう。最近では、遺品で捨てられない衣類をリメイクしてくれる会社もあります。

「そのまま置いておくのは辛い」「何かに生かしたい」と思ったら、検討してみるとよいでしょう。

遺品整理の際は、生前の姿を思い返してみると様々なものが見えてきます。じっくりと向き合い、残すものを選びましょう。

遺品を捨てるベストなタイミングはいつ?

カレンダーはストックフォト用にデザインしたオリジナルの小道具です。 1月イメージです。

遺品整理の時期に決まりはありません。しかし目安として49日法要が終わったあたりがよいでしょう。

法要ではたくさんの親族が集まります。そのため周りと相談しやすく、人手が集まりやすい時期といえますね。また49日で家族も気持ちの整理がつきやすく、スッキリとした気持ちで始めやすいでしょう。

もし時間的な余裕がなければ、遺品整理業者に依頼するのもおすすめです。進め方のアドバイスが受けられるため、よりスムーズな遺品整理が可能ですよ。

遺品が捨てられない時は、別の方法を考えよう

「遺品整理をどうしても捨てられない!」、そんな時は無理をして捨てる必要はありません。遺品には「捨てる」以外にもたくさんの方法がありますよ。ここでは遺品を気持ちよく手放す方法について解説します。

親しい人へ形見分けを行う

故人が愛用していた日用品やアクセサリー・衣類など「捨てるのはもったいない」と思ったら、形見分けをしてみましょう。形見分けは故人が生前親しかった人へ、愛用品を贈り、思い出を偲ぶものです。

ただし形見分けはもらう側の気持ちも考えて行いましょう。明らかなゴミや不用品を押し付けるのはNGです。

また高価すぎる品物の形見分けは、相続時にトラブルになることも。心配事があれば弁護士や司法書士・遺品整理士などに相談してみると良いでしょう。

買取りに出す

遺品を売る方法です。例えば絵を趣味にしていた故人の場合、部屋にたくさんの絵画があることもあります。

家族によっては「特に興味がない」と感じるかもしれませんね。そんな時は思い切って売ってしまいましょう。

買取業者には専門の鑑定士がいます。モノの価値を的確に判断し、相場に見合った査定額を付けてくれるでしょう。意外なものに高額な査定結果が出るケースも珍しくありません。悩んだら、見積りだけでも依頼してみましょう。

回収業者へ依頼する

「仕分けが大変」「とにかく量が多くて運び出せない」と感じたら、専門業者へ依頼しましょう。特に重たい家具や家電を自分たちで動かすのは大変です。また粗大ゴミを出すのも大変ですよね。専門業者であれば不要品はまとめて回収から処分までしてくれます。費用は掛かりますが、家族の負担軽減に大きな効果が期待できるでしょう。

遺品供養を行う

遺品供養とはお焚き上げなどで遺品を供養する方法です。お焚き上げとは、遺品を燃やす行為ですが、煙と一緒に天に還す意味が込められています。

主に神社やお寺に持ち込んで行いますが、最近では郵送で受け付けているケースも。捨てにくい人形や写真・お守りなどは遺品供養に出すとよいでしょう。

料金は場所によって異なりますが、おおよそ5,000円~。気持ちを包むところが多いです。

まとめ 遺品を正しく捨てるのも故人のためになる

思い出のたくさん詰まった遺品は、どうしても捨てにくいもの。しかし遺品を見ていつまでも悲しむ家族の姿を故人は望むでしょうか。故人の気持ちを想像してみると、遺品をどうするべきかが自然と見えてくるかもしれませんよ。

もし「遺品を捨てたいけど気持ちの整理がつかない」「遺品の捨て方が分からない」と悩んだら、沖縄終活案内所へご相談ください。

心を癒す手助けをさせて頂きます。

Leave a Reply

カスタマーセンター LINEのアイコン カスタマーセンターの女性の画像です