葬儀の簡略化 一度もお経をあげない「直葬」が8割の時代に

テーマ・葬儀の簡略化 一度もお経をあげない「直葬」が8割に?

人生最後のセレモニー「葬式」だが、ここ数年どんどん規模が縮小している。

特にコロナウィルス禍に於いて特に顕著に表れています。

家族葬や通夜を省いた⇒一日葬など、お金をかけない葬式がテレビCMを賑わし、これまでの「葬儀の常識に形態」も大きく変わってきています。

コロナで今後は、ますます葬儀の簡略化が、加速度的に進むでしょう」と言うのは、東京の葬儀社「たかほう葬祭」の浜島貴一社長様のコメントです。

「感染拡大防止のために、『通夜ぶ極端に少ないことから、霊柩車も用意しないケース(寝台車を使用)が増えました

大阪市にある柳谷観音大阪別院・泰聖寺の純空壮宏住職は「コロナで『お経』をあげる回数も減っています」と語っています。

「かつては亡くなった当日の枕経に始まり、通夜、葬儀と3日間かけてお経をあげましたが、最近は通夜を省く『一日葬』が増えています。

さらに、通夜も葬儀も省略する『直葬』では一度もお経をあげないことが多くなってそうです。

住職が火葬炉の前でお経を唱えるだけの『炉前葬』も増えました。

また、四十九日や一周忌、三回忌などを行なわない家庭が多くなった。

参列者が集まらず、お客様から『出来るだけお経を短くして安くしてほしい』と頼まれることも増えてきたそうです。」

僧侶への「お布施」は通常、葬儀社のプランには含まれない。

あくまでも相場ですが⇒通夜・告別式でお経をあげてもらうと15万~20万円、

一日葬で8万~10万円、炉前葬なら⇒5万~6万円が相場に変化していると言われています。

葬儀サービス「小さなお葬式」を運営するユニクエストが公開する「葬儀・法要受注に関するデータ」を分析すると、新型コロナの第一波のなかにあった2020年4月には、「直葬」が50%を超え、これまでの「一般葬と家族葬の件数を初めて上回ったそうです。

前出の浜島社長は「今後もこの傾向は常態化し、8割が直葬になる」と予想しているそうです。

悲しいことですが、直葬の場合、極端な場合は喪主さえ不要になるそうです。

これまでの儀式や様式がシンプルに簡略化されることには寂しさも感じるが、

葬儀・お墓コンサルタントの吉川美津子氏は「ポジティブに捉えたい」と語る。

コロナ禍を『故人とどういうお別れをしたいか』を考えるいい機会と捉える方々が増えてきているそうです。

ごく近しい人だけで“故人との最後の時間をゆっくりと過ごす機会”と葬儀の原点に帰って考えてみてはどうでしょうか」

   週刊朝日 筆者・松岡かみすの記事を転用しました。

次回は、葬式は確実に減少してくる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に」をご紹介させて頂きます。

人生の終活に関する記事はこちらをご覧ください。

詳しくはこちら⇒<<沖縄終活案内所>>

これからもあなたの人生の終活を

一緒に考えていきたいと思います。!

Leave a Reply

カスタマーセンター LINEのアイコン カスタマーセンターの女性の画像です